完全個別指導・プロ家庭教師 KATEKYO学院 関東

  • 0120-00-1111
  • メール

完全1対1の個別指導塾 新鹿沼駅前校 完全1対1の個別指導塾 新鹿沼駅前校

生徒さん親御さんの声

KATEKYO学院の公式HP掲載用として、
お客様からご提供頂いたコメントです。
※他のSNS等に同じコメントを
投稿していただいている場合がございます。

  • 「看護学校に合格しました」
    通塾生からのご紹介で来られた高3の女子生徒さん、大学を推薦で受験され、見事合格を勝ち取り、昨日保護者様と一緒にご挨拶に来られました。
    元々優秀な成績を収め、優等生でしたから、安心はしておりましたが、結果が出て大変安堵しました。
    今月から弟さんが通塾される予定です。引継ぎどうぞよろしくお願いいたします。
    合格を勝ち取れて本当に良かったです。おめでとうございます!

    2023年11月8日
    KATEKYO学院新鹿沼駅前校
  • 「福島の復興のために~」
    先日、カテキヨーのある埼玉県の教室に出張に行き、大学受験の面接演習の補助をしてきました。学業に部活動に大変注力してきた生徒さんですが、学校外活動(志望する大学側関係者との接触・企業訪問・ボランティア活動等)にも大変勤しんで取り組めており、こちら側も大いに刺激になりました。
    自分自身にしかできない素晴らしい経験を高校時代に行えていると思いますので、後は、それをどの場面で伝えられるかだと思います。
    面接は晴れ舞台と捉え、その瞬間を楽しんできてください。
    吉報をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

    2023年10月28日
    KATEKYO学院新鹿沼駅前校
  • 「点数は上がったけど、学年2位でした」
    「でも、主要3教科(国数英)では学年1位だね」←カテキヨー教師
    日頃からしっかりと学習に取り組めている中3の生徒さん。先日の実力テストの結果が返却となり、合計点は上がっておりました。皆が必死になるこの時期に、最高点を更新できることは素晴らしいですが、本人は順位に少し不満げな表情を見せていました。
    ただ、主要3教科で得点を伸ばせた得点構成に、カテキヨーとしては、大変誇らしく感じます。

    2023年10月28日
    KATEKYO学院新鹿沼駅前校
  • 小学4年生のある生徒さんの場合
    指導は毎週木曜日に週1回あるのですが、指導以外の自習教室利用日を月曜日、水曜日、金曜日と決めてしまい、自習がある日は半自動的に教室に来るようにしています。自習日を決めてそれを実行に移すことで、難なく勉強の習慣が身に付き、また、私ども教師も勉強している内容や進捗状況を把握することができるので、それを指導に活用することもできます。
    彼は今週末には漢検にも挑戦する予定です。短期的な目標を設定し、それに向かって楽しみながら勉強するのもいいですよね。

                    10月27日 KATEKYO学院鹿沼教室・教室長 萩原
  • 「先生、1次試験合格しました!」
    教室に入ってくるなり、明るい声で嬉しそうに報告してくれたのは小学5年生の時期からずっと担当させていただいている中学3年生の女子生徒さんです。
    1次試験とは、英検2級の1次試験のことなのですが、英検は準2級まではスムーズに取得できたのですが、2級の壁は中学生にとっては厚く、3回目の挑戦でやっとクリアできました。

    これまでの道のりは決して楽なものではありませんでしたが、とにかくボキャブラリを増やそうと問題演習を重ねる中、わからない単語は全て辞書で調べノートに単語帳を作るという地道な努力(1ページ問題を解くのに1時間くらいかかります。)の甲斐あって3回目の挑戦で厳しい壁を突破することができました。

    11月には2次試験が控えています。
    下野模試の翌日が試験日なのですが、スピーキングの練習を重ね、なんとか1発で合格させてあげたいものだと思っています。

                        KATEKYO学院鹿沼教室・教室長・萩原
  •  今月、入塾された中学3年生の生徒さんです。
    月曜日から土曜日まで、連日、夕方の早い時間から教室に足を運びコツコツと自習を続けています。あまりに熱心に黙々と勉強しているので
    「塾に入る前からこんなに勉強をしていたの?」
    と尋ねてみると、
    「いえ、これまではそんなに勉強していなかったです。」
    とのこと。
    入塾がきっかけで学習意欲に火が付いたのでしょうね。
    この生徒さんとは指導の際に課題点や改善できそうな点などを話し合っていますが、自習の内容を覗き見してみると、指導の際に指摘した箇所等を勉強してくれているので、こちらとしても嬉しくなってしまいます。
     なお、自習で生じた疑問点、解けなかった問題などについては、指導時間の最初に質問してもらっていますので、指導→自習→指導、そしてまた自習と、効率よく勉強できているのではないかと思います。

                         KATEKYO学院鹿沼教室・教室長・萩原

  • 「志望理由書どう書き出せば良いでしょうか」
    今週、特色選抜を考えている生徒さんと志望理由書の下書きを行いました。資格要件は全て当てはまっており、成長という観点から、充実した学生生活を送れていると思いますので、その点を列挙していきました。自分では当たり前と、自身の長所に気付かないケースが多々あります。その事を認識してもらう機会にもなりました。
    志望理由書も整理できたので、本人も安心した表情をしておりました。引き続き、何かありましたらご相談ください。
    よろしくお願いいたします。

    2023年10月21日
    KATEKYO学院新鹿沼駅前校
  • 「定期テストで数学が学年1位でした」
    通塾前は、中々まとまった学習ができずに困惑して、カテキヨーに入会された中3の生徒さん。担当の先生とも大変相性が良かったようで、即弟さんも入塾されました。その後、ご紹介なども多数いただき、いよいよ本人が結果を出してくれました。まさか、こんなに素晴らしい点数を取るとは!こちらとしても、予想以上の好成績だったため、その点については、生徒さんにお詫びしなければなりません。数学のテストで学年1位が二人いて、もう一人もカテキヨー鹿沼教室の生徒さんとのことです。いやいや恐れ入りました。本当に素晴らしいと思います。
    気を抜かず、引き続き頑張っていきましょう。
    よろしくお願いいたします。

    2023年10月18日
    KATEKYO学院新鹿沼駅前校
  • 「実力テストで理科が学年1位でした」
    授業がない日もほぼ毎日カテキヨーの無料自習スペースをご活用いただいている中3の生徒さん。直近のテストで素晴らしい結果を出すことができました。本当に素晴らしいです!
    1教科得意教科を作ることで、コンスタントに良い総合点を取ることができます。他教科も底上げできるものと感じますので、引き続きご自身の学習の進め方に自信を持って、進捗図ってください。
    よろしくお願いいたします。

    2023年10月18日
    KATEKYO学院新鹿沼駅前校

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ...